普遍的な技術を現在魅力あると考えられている通信技術の通信技術
![]() |
書 名:コンピュータネットワークの構成学 著 者:村田正幸・長谷川剛 ISBN:978-4-320-08586-2 発 行 所:共立出版株式会社 発 行 年:2011年11月 金額(税別):3000円 |
---|
此の本はネットワークの技術の解説書である。TCP/IP参照モデルとOSI参照モデルからLAN構造まで、典型的なプロトコルの振る舞いを基本から解説しているもので、情報ネットワークにおける普遍的な技術や、様々な対立的な概念について比較説明を行っている指南書とも言える。尚、ネットワークの歴史についても述べられている。ネットワークの階層構造を下位層からではなく、上位層から説明していることがその特徴となる。
この本が、取り上げるプロトコルは、HTTP、TCP、IP、PPP、イーサネット、といったものである。いずれの項でも最初にそのプロトコルに関連した一般的な通信のしくみを述べた上で、具体的なプロトコルの説明に進むという構成となっているため、通信の本質的なしくみを理解するのに役立ち、それのみならず図表は工夫されており、理解を助けてくれる。
また、フロー制御、ふくそう制御、誤り検出などの基本となる要素技術の解説も含んでいる。
この本は正にネットワークアーキテクトを目指す人のためのコンピュータネットワークにおける普遍的な技術とは何かを明らかにしてくれる入門書である。
[button color=”success” icon=”” url=”http://www.mii.kurume-u.ac.jp/miilib/pdf/t_wisdom2018.pdf” type=””]知の玉手箱 2018 PDFダウンロード[/button]
[scode type=”blue”]宋 宇琦(2018).普遍的な技術を現在魅力あると考えられている通信技術の通信技術 「知の玉手箱」 久留米大学御井図書館発行 P38.
(就是博主我)[/scode]